ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

フィットネス 10/07 月

#フィットネス 2019/09/29

ラットプルとフロントプロの際の、肩甲骨の後ろの筋肉の使い方を、もう一度、教えてもらいました。ベンチプレスは、42.5kgが10回と45kgが20回を、何週間か続けています。そろそろ、最初の10回も45kgに増やしてみようと思います。月初めなので、本当は体組成を計測する予定だったのですが、うっかり忘れてしまいました。次回、計測します。

現在の走行距離の合計、約423km 
キャット&ドッグ 3回x3セット
ラット・プル 32kgx10回x3セット
ベンチ・プレス 20kgx10+25kgx7+30kgx3+42kgx10回+45kgx20回
 
トレッドミル(25分間) 4,000m ⇒2019年の累計 113,000m
 
ハムストリングス 23kgx10回x3セット
レッグ・エクステンション 39kgx10回x3セット
アダクション 49kgx10回x3セット
アブダクション 43kgx10回x3セット
プレス・ダウン 34kgx10回x4セット
アーム・カール 27kgx10回x4セット
レッグ・プレス 57kgx10回x3セット
腹筋 1秒x20回x3セット
ライイング・トライセップス・エクステンション 10kgx15回x3セット
ダンベル(内側) 10kgx10回x3セット
ダンベル(外側) 4kgx20回x3セット
フロント・プル 32kgx10回x3セット
 
バイク(25分間) 1,000m ⇒2019年の累計 310,010m

 

f:id:takase_hiroyuki:20190519162425p:plain

 

AtCoder Grand Contest 039 参加記録 10/06 日

 2019年10月5日に、標記のコンテストに参加しました。コンテストへの参加は、今回で2回目です。最も簡単な問題が300点、難しい問題が2000点、制限時間は合計で2時間30分でした。

 前回のコンテストで300点をとっていますので、「まあ、最初の問題が解けるかな。たぶんそれで終わりだろうな」と予想していました。

 

 結果は、120分程度経過した時点で第一問が完了したので、そこでギブアップしました。

f:id:takase_hiroyuki:20191006072317p:plain

というわけで、今回の得点も、300点です。この結果、暫定的な私のスコアは少し伸びました。

f:id:takase_hiroyuki:20191006072454p:plain

現在、76点です。

 

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Cについて 10/05 土

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。

問題文
https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_c

解けませんでした。コンテスト終了後に示された「模範解答」のなかで、一番肝心なところは次の2行です。

vector<int> rev(N);
for(int i=0;i<N;i++) rev[A[i]-1]=i+1;

示されてみれば当たり前なのですが、値をインデックスにして、インデックスを値にするだけでした。
勉強になりました。

 

f:id:takase_hiroyuki:20190921052521p:plain

 

未来のための金曜日 10/04 金

f:id:takase_hiroyuki:20191002210135p:plain


 いま、いろいろなところで話題になっています。ところで、このことが私のところに届いたとき、私や同世代の皆さんで、「このひとはアンテナが高いはず」という人たちが、みなさん、なかなかこの情報をつかむことができずにいました。 しかし、すでに「若い人たち」の間では大きな動きになっていました。

 タイムラグは、1週間か2週間程度だろうと思いますが(もっと長いかも知れません)、私が関わっている「情報網」は、一歩遅れていたと私には感じられました。このことは、けっこう重要なことだと感じています。
 しばらく前から、「既存のSNSはどんどん若い世代からは見放されている」というウワサを聞いていましたが、自分として「確かに、そういう面もあるかもしれない」と強く感じました。

 では、どうすればいいのか。どのような情報網を持つべきなのか。そして、その情報網において、どのような形で「発信」すべきなのか。と、いろいろ考えています。

 

 なお、トォーンベリさんよりもだいぶ昔になりますが、次のような「伝説的な」スピーチもありますので、書き留めておきます。

 

 

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Bについて 10/03 木

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。

問題文
https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_b

高瀬の解答(200点)


#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
long n;
int k,a,cc;
cin >> n >> k;
vector<long> data(1000000);
for (long i=0; i<n; i++) {
cin >> a;
data.at(i) = a;
}

cc = 0;
for (long i=0; i<n; i++) {
if (data.at(i) >= k) {
cc++;
}
}
cout << cc << endl;
}

f:id:takase_hiroyuki:20190921052521p:plain

 

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Aについて 10/02 水

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。

問題文
https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_a

高瀬の解答(100点)

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
int main() {
double r,rn,ra;
int n,a;
cin >> n;
rn = n;
a = n / 2;
ra = a;
r = (rn-ra)/rn;
cout << r <<endl;
}

f:id:takase_hiroyuki:20190921052521p:plain

 

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 10/01 火

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40

に、コンテストに参加してみました。初めての参加になります。

初等的な問題が6題出され、満点で2100点になります。結果は次のとおりです。

f:id:takase_hiroyuki:20190929052628p:plain

つまり、最初の2問は解けましたが、3問目で時間切れになりました。この結果、レーティングが以下のとおり示されました。

f:id:takase_hiroyuki:20190929052632p:plain

私のレーティングは「3点」です。なお、「参加回数が5回に満たないため、推定される実力よりも大幅に低いレーティングになっています。」とのことで。がんばって、最低でも5回参加しなくてはなりませんね。

 

#フィットネス 2019/09/29 -- 09/30 月

#フィットネス 2019/09/29
現在の走行距離の合計、約418km 

体幹を鍛えるためのエクササイズを毎日、やっていますが、効果については、まだ、よくわかりません。また、ラットプルとフロントプロは、肩甲骨の後ろがきちんと寄っていないとの指摘がありました。そのため、フロントプルも 45kg から 32kg に重さを減らしました。重さを減らしたかわりに、動きの最初から最後まで、常に肩甲骨の後ろの筋肉をしっかり寄せるようにとの指示がありました(けっこう、大変です)。

キャット&ドッグ 3回x3セット
ラット・プル 32kgx10回x3セット
ベンチ・プレス 20kgx10+25kgx7+30kgx3+42kgx10回+45kgx20回
 
トレッドミル(25分間) 2,840m ⇒2019年の累計 109,000m
 
ハムストリングス 23kgx10回x3セット
レッグ・エクステンション 39kgx10回x3セット
アダクション 49kgx10回x3セット
アブダクション 43kgx10回x3セット
プレス・ダウン 34kgx10回x4セット
アーム・カール 27kgx10回x4セット
レッグ・プレス 57kgx10回x3セット
腹筋 1秒x20回x3セット
ライイング・トライセップス・エクステンション 10kgx15回x3セット
ダンベル(内側) 10kgx10回x3セット
ダンベル(外側) 4kgx20回x3セット
フロント・プル 32kgx10回x3セット
 
バイク(25分間) 3,000m ⇒2019年の累計 309,010m

f:id:takase_hiroyuki:20190519162425p:plain

f:id:takase_hiroyuki:20190519162425p:plain

 

 

AtCoder Programming 練習問題 09/29 日

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>

using namespace std;

 

int main() {

  int R,G;

  cin >> R;

  cin >> G;

  cout << (2 * G - R ) << endl;

}



AtCoder Programming 練習問題 09/28 土

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>

using namespace std;

 

int main() {

  int M;

  cin >> M;

  cout << 24 + (24 - M)  << endl;

}

 

AtCoder Programming 練習問題 09/27 金

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

 

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
int A, B;
cin >> A >> B;
cout << A + B << endl;
}

 

AtCoder Programming 練習問題 09/26 木

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
// 一年の秒数
int seconds = 365 * 24 * 60 * 60;

// 以下のコメント/* */を消して追記する
cout << seconds << endl;
cout << seconds * 2 << endl;
cout << seconds * 5 << endl;
cout << seconds * 10 << endl;
}

AtCoder Programming 練習問題 09/25 水

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>

using namespace std;

int main() {

  cout <<  (100+1) * 100 /2  << endl;

}

 

AtCoder Programming 練習問題 09/24 火

AtCoder Programming 練習問題

https://atcoder.jp/

むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトでの標準的な言語ということで使い始めました。以下のプログラムは、私のオリジナルです(したがって、おそらくあまりスマートではないと思います)。なにかの参考になれば幸いです。

 

問題の出典:

  

プログラミング例:

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
cout << "いつも2525" << endl;
cout << "AtCoderくん" << endl;
}

 

#フィットネス 2019/09/22 - 09/23 月

#フィットネス 2019/09/22
淡々と、実行しております。

現在の走行距離の合計、約412km 
キャット&ドッグ 3回x3セット
ラット・プル 30kgx10回x3セット
ベンチ・プレス 20kgx10+25kgx7+30kgx3+42kgx10回+45kgx20回
 
トレッドミル(25分間) 2,000m ⇒2019年の累計 106,160m

ハムストリングス 23kgx10回x3セット
レッグ・エクステンション 39kgx10回x3セット
アダクション 49kgx10回x3セット
アブダクション 43kgx10回x3セット
プレス・ダウン 34kgx10回x4セット
アーム・カール 27kgx10回x4セット
レッグ・プレス 57kgx10回x3セット
腹筋 1秒x20回x3セット
ライイング・トライセップス・エクステンション 10kgx15回x3セット
ダンベル(内側) 10kgx10回x3セット
ダンベル(外側) 4kgx20回x3セット
フロント・プル 45kgx10回x3セット
 
バイク(25分間) 1,000m ⇒2019年の累計 306,010m

 

f:id:takase_hiroyuki:20190519162425p:plain