ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

文字の式

文字の式 第11回「文字式の加減乗除」

教科書のページ: p66-p66 生徒に伝える評価の尺度: 教科書の問6、練習問題の[1][2]を計算し、答えを出す 間違いがあったら、正しくなおす。 自分で「難しいなあ」と思う問題を3問選ぶ その問題の解き方について、説明を考える。 実際に説明して納…

文字の式 第10回「文字式と数の乗除」

教科書のページ: p64-p65 生徒に伝える評価の尺度: 問1から問4の問題をすべて解き、丸付けをして間違いをなおしなさい。 割り算は、「逆数を求めて、その逆数をかける」ようにしなさい。 「分数のヨコ棒には、カッコの働きがある」という文章の意味を説…

文字の式 第9回「式の加法、減法」

教科書のページ: p63-p63 生徒に伝える評価の尺度: それぞれの問題で、式が2つずつ書いてあるので、「足したときの式」と「引いたときの式」をそれぞれノートに書きなさい。 カッコをはずし、それぞれの式を簡単にしなさい。 問題を全部解いて丸付けし、…

文字の式 第8回「式を簡単にすること」

教科書のページ: p61-62 生徒に伝える評価の尺度: 文字の部分が同じ項どうしをまとめて簡単にするためには、具体的にどのような方法を使いますか。自分なりに説明を考えなさい。 その説明を友達に説明して納得してもらえたらサインをもらいなさい。2人か…

文字の式 第7回「項と係数」

教科書のページ: p59~p60 生徒に伝える評価の尺度: 「項」とは何か、「係数」とは何か、説明をノートに書きましょう。 ノートに書いた説明を友だちに説明して、納得してもらったらサインをもらいましょう。 納得してもらえなければ、話し合って説明を書き…

文字の式 第6回「文字の式、練習問題」

教科書のページ: p58~p58 生徒に伝える評価の尺度: p58の問7と、練習問題[1][2][3]を解きなさい。 練習問題[3]について、ア)2nの欄はすべて偶数になる。イ)2n+1の欄はすべて奇数になる。ウ)上の列と下の列では下の列がひとつだけ大きくなる。の3点につい…

文字の式 第5回「式の値」

教科書のページ: p56~p57 生徒に伝える評価の尺度: 問1から問6まで解いて、答え合わせをしなさい。 間違いは、正しくなおしなさい。 「代入」とは何か、自分の言葉で他の人に説明し、納得したらサインをもらってください。 2人からサインをもらったら、黒…

文字の式 第4回「文字式と数量」

教科書のページ: p54~p55 生徒に伝える評価の尺度: 問7から問11までをやりとげる。 間違いは、答えをみて正しくなおす。 問10と問11について「なぜそういう答えになるのか」を友達に説明し、サインをもらう。 2人からサインをもらったら、黒板に◯を書く…

文字の式 第3回「文字式の表し方」

教科書のページ: p52~p53 生徒に伝える評価の尺度: 文字式の表し方のルール(6つ)を覚える。 問1~問6までの問題を解き、丸付けをする。 自分で「この問題は難しい」と思う問題を2つ選ぶ その2つを、他の人に説明して納得してもらったらサインをも…

文字の式 第2回「数量を文字で表す」

教科書のページ: p51 生徒に伝える評価の尺度: 問2、問3、練習問題[1]を解き、まるつけして間違いをなくす。 解き方をクラスの人に説明して、納得してもらったらサインをもらう。 サインが3人になったら、黒板に◯をつける。 クラス全員が◯になるように…

文字の式 第1回「数量を文字で表すこと」

教科書のページ: p48~p50 生徒に伝える評価の尺度: 文字で表すことのよさを文章で書きなさい。 書いたものを、3人以上の人に説明しなさい。 説明して納得してもらえたらサインをもらってください。 サインを3人からもらったら、黒板に丸を書きなさい。 …