ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

巨大 オブジェ プロジェクト

模型をつくるのは、とても面白いですよね

空間図形を学習する際に、模型を用いていろいろな形を実際に作っています。基本的には正方形と正三角形の2種類のピースだけを使っています。もちろん、もっといろいろな形のピースがあるのですが、わざと単純なものだけに限定しています。

f:id:takase_hiroyuki:20160112215317p:plain

 

大きな模型をつくりたい!!

さて、通常は、これらのピースは「1x1」で組み合わせるのですが、縦横を2倍、3倍にして大きな正方形や大きな正三角形をつくることも可能です。

生徒は、自分だけで作るのも楽しいのですが、友達と協力して大きなものを作るのも楽しんでいます。やりとげたという達成感もあります。

 

  • 生徒「先生、大きいのをつくっちゃダメですか」
  • 先生「まず、本日の課題をきちんとやりとげることですね」
  • 生徒「先生、問題を全部解いたんですけど、大きいのをつくっちゃダメですか」
  • 先生「ひとりも見捨てないということが最優先ですね」
  • 生徒「先生、次回の勉強も今日がんばっちゃって、次回に少し時間をつくってもいいですか」
  • 先生「うーん。誰かを見捨てたりするようなことがあったら、ダメだよ。でも、計画的にすすめるのであれば、それはすばらしいことだよね」
  • 生徒「よっしゃーっっっ」

 

ということで、生徒たちは頑張って「15分」という自分たちの時間を、自分たちで作りました。そして(あらかじめ各自に均等に分けられてるピースを集めて)、大きなオブジェの作成にとりかかりました。

 

  • 生徒「まず、小さいヤツを作っておこうよ」
  • 生徒「これを何倍にすればいいんだ?」
  • 生徒「縦横がそれぞれ3倍になるから、全部で9枚必要だよ」
  • 生徒「じゃあ、その3x3の四角いヤツをいくつ作ればいいんだ」
  • 生徒「正三角形だったらいくつ、組み合わせればいいんだ?わかんねーよ」
  • 生徒「3倍なら9枚、4倍なら16枚で正三角形ができるよ」
  • 生徒「これとこれをつないでおけばいいだろう。あれ、そっちひとつズレてるぞ」
  • 生徒「オレは、ここをおさえておくよ。オマエはそこに立って上から引っ張って」
  • 生徒「ここに4つ、くっつければいいんだろ。4人で一緒にやっちゃおうぜ」
  • ・・・

 

と、ワイワイ、ガヤガヤ、やりながら、わずか15分で「巨大オブジェ」を完成させました。以下がその写真です。

 

 

写真その1

f:id:takase_hiroyuki:20160130091722p:plain

 

 

写真その2

f:id:takase_hiroyuki:20160130091721p:plain

 

 

 

生徒達が作業する間に、黒板には次のように板書しておきました。

 

【プロジェクトをみんなで協力して実行する】

  • やりとげようとする目標や目的を設定する(例、3x3のオブジェを作ろう)
  • 協力するメンバーや材料などをあつめる。場合によっては、あらかじめ小さなものを作っておき、「これを作りたいから協力してくれ」と言う必要もある
  • 目標に到達するための手順を考える。また、手順を参加者が共有する。
  • 実際に協力しながら作業をすすめる。作業の途中では、役割分担をする(部品をつくるひと、組み合わせるひと、ささえる人、指示を出す人などなど)

 

オブジェが完成したあとに、生徒たちをいったん落ち着かせて、「みなさんは、こういうことを勉強していたんだよ」と伝えておきました。

 

【余談】

授業の最後の挨拶のときに、「ところで、皆さんは、このオブジェをつくるのに、正三角形と正方形を、いったい何個使用したんでしょうね。さて、計算できるかな?」とニヤリとしながら、言ってみました。

生徒たちは、休み時間になると、一斉に、ピースの総数について議論を始めました。