ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

あれも、これも。09/01 日

 「あれか、これか」と判断を迫られるようなことがあります。あまり良い例ではありませんが、「仕事しなければならないので時間がない」、「だけど、遊びたい」などです。

 一日の時間は24時間で変わりありませんから、どちらかを選ばなければならないかも知れません。でも、そうではなくて、「両方とも、ちゃんとやろうよ」というのが本日のブログの主題です。

 現実には、そんなに毎回うまくいくわけではなくて、やっぱり2つのうちどちらかを選ばなければならない場面も多いのですが、これは、「2つのうち、ひとつを、あきらめている」という状態です。

 「人生は、あきらめの連続だよ」

というのは、誰かの言葉ですが、私としては「あきらめることは、気持ちを萎縮させ、人生を萎縮させてしまう」と考えています。あのことも、あきらめる。このことも、あきらめる。だんだん、人生がつまらなくなっていってしまう。そういうのは、イヤだなあと思っています。

 そこで、表題の「あれも、これも」になるのですが、一日が24時間ということには変わりありませんから、何らかの工夫をしなければなりません。

 仕事であれば、きちんとした結果を出すために、作業を能率化させたり、さまざまなツールを使って楽をしたりということが考えられます。ワープロソフトで過去の資料を活用するとか、スプレッドシートで計算の手間をはぶく等は、代表的なものです。打ち合わせをするために、電車やバス等を使って移動するというのは、けっこう時間が無駄になります。したがって、Skype や Zoom などで代替できないかということも検討します。

 「電話」は、便利な反面、結果が形になって残らないという不利な点もあります。でもメールやメッセージでは伝わらない機微が、肉声ならあっという間に伝わって時間が節約できる場合もあります。

 これらのツールは、一朝一夕ですぐに使えるようになるものではありません。すべてを自分で開発するのはそれこそ時間の無駄かも知れませんが、できれば新しいテクノロジーやツールについて早い段階で知っていれば、活用できる場面も早く生まれると思います。なので、ちょこちょこと、いろいろなものに触っておくということが必要かも知れません。

 こういうことが得意な人と苦手な人がいるので(わたしはどちらかというと、ちょこちょこと触るのは得意です)、苦手な人は、得意な人に「最近、なにかおもしろいことはないかなあ」と、ときどき聞いてみると効率的に情報を得られるだろうと思います。

 ★ ★ ★

 

 遊びについても、工夫が必要です。原則は「可能であれば、お金や時間をあまりかけない」です(これは、私の原則ですから、たっぷりお金と時間をかけても、もちろん良いと思います)。でも、たとえば旅行が好きだとしても、国内の旅行と海外旅行では、どちらが安いか、どちらが時間がかからないか、どちらが楽しいか、など考えてみることはいろいろあると思います。

 ご存知のとおり、最近では国内の旅行よりも、海外への旅行の方が、ずっと安かったりします。飛行機にのって温泉地に旅行する金額と、海外に数日バカンスに行く金額では、国内の方が1.5倍の金額だったりします。したがって「国内よりも海外の方がいいよ」と言われたりするのですが、私の場合には、「国内も海外も両方楽しみましょうよ」となります。

 たとえば、成田空港や関西国際空港から海外に出かけるとします。自宅から、成田空港や関西国際空港に移動しなければなりません。この「移動」は、国内の旅行です。何時に自宅を出て、何時の電車に乗って、どのように移動していくのか。途中に何があるのか。お店はあるのか、買い物はできるのか、空港のデッキを含めて楽しい場所はないのか、など、いろいろ考えられます。普段の通勤や通学とは全然別のルートになりますから、これはやっぱり「旅」です。そう考えると、国内の移動もとても楽しくなります。

 国外の移動で、まわりをキョロキョロみて、たくさん楽しんでから海外に移動すると、「なるほど、国内と国外では、こんなに違うんだなあ」ということが発見できたりします。

 

 本日は、「仕事」と「遊び」(そのなかでも特に旅行)という題材で述べましたが、「あれか、これか」という対立は、生きていればどこにでも生じうると思います。心のなかに「あれか、これか」という対立が出てきたら、「両方、やっちゃおう」、「両方、楽しもう」と考えてみるとよいかも知れません。

 

f:id:takase_hiroyuki:20190902185716p:plain