ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

TeX

一次関数で虹をつくろう 03/14 土

本題とはズレますが、昨日の数式は、TeX で作成しています。 元になったファイルは次のような内容です。 \documentclass[a4paper, papersize, 12pt, fleqn ]{jsarticle} \setlength{\columnseprule}{0.4pt} \setlength{\oddsidemargin}{0mm} \setlength{\top…

TeX で方程式の解を書いてみる。その2 09/17 火

前回の記事で出てきた「 flalign* 」を用いた書き方は、以下をコピー&ペーストしてください。 ---ここから--- \documentclass{jsarticle}\usepackage{amsmath}\begin{document}問題\begin{flalign*} 2x + 3 &= 9 && \\ 2x &= 9 -3 \\ 2x &= 6 \\ 2x \…

TeX で方程式の解を書いてみる。その2 09/10 火

前回の記事で出てきた「 flalign* 」を用いた書き方は、次の文字列をコピー&ペーストしてください。 ---ここから---\documentclass{jsarticle}\usepackage{amsmath}\begin{document}問題\begin{flalign*} 2x + 3 &= 9 && \\ 2x &= 9 -3 \\ 2x &= 6 \\…

TeX で方程式の解を書いてみる。その1 09/08 日

TeX のインストールの仕方については、一番下のリンクを御覧ください。少し前に、自分のマシンを初期化したときに、これらの記事が役に立ちました。記録しておいて、良かったです。 さて、一次方程式の解を書いてみます。具体的には、次をコピー&ペーストし…

TeX で文書を作ってみよう 01 (8/22 木)

以前、TeX のインストールについては、このブログで説明しています。 今回は、実際に、文書を作ってみました。TeX Live 2019 で文書を作成すると、自動的に「拡張子」は「.tex」になります。文書の中身は、「単純なテキストファイル」です。(ただし、初心者…

正規部分群になるための条件について 08/21 水

群Gの部分群Nが、$G$の正規部分群になるための必要十分条件について確認しました。「すべての◯◯について」という事柄がたくさん出てきて、混乱しそうになりました。

「中心化群」と「正規化群」が、もとの群の部分群になることの証明 08/16 金

いったいぜんたい、なにやってるんでしょーねー。

ちょっと証明に手間取りました。08/14 水

なんとか自力でクリアしました。

特殊線形群やユニタリ群は、一般線形群の部分群である 08/10 土

わたしは数学も好きですし、TeX で文書をつくるのもの楽しいです。 標記のような内容を TeX で書いてみました。

TeX Live 2019 をインストールする。その3

TeX

前回までで、ソフトウエアそのものはインストールできましたが、これだけでは、まだ文書が作成できません。TeX Live をインストールする目的は、「美しい文書(PDFファイル)を作成すること」ですが、日本語で書かれた文書を作成するためには、もう少し、作業…

TeX Live 2019 をインストールする。その2

TeX

TeX のインストールについての2回目です。 前回の記事は、こちら⇒ TeX Live 2019 をインストールする。その1 さて、ダウンロードしたプログラムを実行します。 すると、次のように表示されますので、「Next」をクリックします。 次のように表示されます。…

TeX Live 2019 をインストールする。その1

Windows10 のコンピュータに TeX ( LaTeX ) をインストールする方法について、3回に分けて説明します。まず、Google などで TeX や、TeX Live について検索すると、次のようなページが見つかります。実際のページは、こちら⇒ TeX Wiki TeX Wiki TeX をインス…

TeX について、これから記事を増やします。

TeX というソフトウエアがあります。読み方は「テフ」とか「テック」とか、人によっていろいろです。ワープロソフトのように、文書をつくることが目的です。 TeX については、過去に次のような記事で少し触れています。 http://manabiai.hatenablog.com/entr…