ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

本を読みました

アクティブ・ラーニング、5教科そろいました。2016_09_23

社会、数学、理科、英語と発行されて、最後が国語です。 これで、中学校の5教科がそろいました。 【宣伝です】 数学もあります。『アクティブ・ラーニング 中学・数学』 よろしくお願いいたします。

「親なら知っておきたい 学歴の経済学」

西川純先生の最新刊です。http://www.amazon.co.jp/dp/4313810927おそらく、相当の衝撃を各界に与えるだろうと思います。西川先生本人が書いた文章を、そのまま以下に転載します。 まずは、本書の構成についてです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 第1章は「「うち…

もう一度、読むと、気づくことがたくさん

本を読んでいます。まだまだ、読み足りない。 読み返すと、気付かなかったことに気づく。「不断の研究と修養」が求められますねえ。

すぐ実践できる! アクティブ・ラーニング 高校数学、いよいよ発売

もうすぐ発売です。 すぐ実践できる! アクティブ・ラーニング 高校数学

書店に並んでいました。すぐ実践できる! アクティブ・ラーニング 中学数学

「そろそろ書店に並んでるかな」と思って、近くの比較的大きな書店に行ってみたところ、ちゃんと並んでました。 びっくりしたのは、以前、共著で執筆した本が一緒においてあったこと。ありがたいことです。 左の丸いところは、これ。 すぐ実践できる! アクテ…

『すぐ実践できる アクティブ・ラーニング 中学数学』 いよいよ発売です!

アマゾンでは、まだ「予約」の状態ですが、私の手元にはホンモノが届きました。いよいよ、発売です。子どもたちの20年後、30年後の幸せのために、また、絶対にひとりも見捨てないために、おおいに数学の授業で活用したいと考えております。 よろしくお願…

『まんがで知る教師の学び』 前田康裕 著

5月6日に届きました。マンガで書かれているということもあり、一気に読みました。本書のp22に書かれている「学ぶとは、何かに気づき、自分が変わることである」という言葉には、私もとても共感します。題名にあるとおり、この本を教師の皆さんが読み、何か…

高校のアクティブ・ラーニング数学の本も出版されます。

高校数学も、いよいよ、発刊です。 おすすめです。

年度末ですが、原稿を書いています。

明日から、新年度です。今日は、貴重な「あいている日」なので、頑張って原稿を書いています。うまく形になりましたら、お知らせいたします。ふうう。

『教育の力』 苫野一徳 著

いままでに読んだ本の中でも、もっとも「好きな」本のうちの一冊です。 講談社現代新書で、実物の書籍も購入し、電子書籍も購入し、という本です。 特に気に入っている一節を、引用しました。 多くの方に読んでいただきたいなあ、と願っています。 一番、気…

「あなたは自分を利口だと思いますか」

オックスフォード大学、ケンブリッジ大学の入試問題です。 「あなたは自分を利口だと思いますか」と問われて、どのように答えるかということですが、単に「読んで、ふむふむ」だけでは面白くないと思います。 「あなた」を、「わたし」「わたしたち」「あな…

『セオリー・オブ・ナレッジ』入手しました。

どっしりと重い本です。 サラサラっと読める本ではありません。じっくり読もうと思います。でも、読み始めてみると、とても楽しい本です。読み応えのある本です。

『Theory of Knowledge 世界が認めた「知の理論」』1月下旬発売です。

この本は、ぜひぜひ買いたいです。なので、このブログにも書いておきます。 なぜ、この本がおススメなのかについては、著者から少しずつ情報が公開されると思います。転載可能な情報を、こちらにも追加していくつもりです。

はじめてのアクティブ・ラーニング、英語授業

入手しました♪。 いやあ、おもしろい。一気に読みました。 いろいろな領域のお話がテンコ盛りです。 ぜひ、オススメです。

共済組合編集部のオススメ。すぐわかる!できる!アクティブ・ラーニング

職場に行き、職員全員に配布されている「共済組合」のおたよりを開いてみると、編集部オススメの書籍が紹介されていました。 紹介の文章を読んで、いいなあ、と思いました。 「子どもたち同士で教え合ったり、能動的に学修に参加したりする教授・学習法。そ…

2020年 激変する大学受験

あっという間に読み終えてしまいました。就職面接のところが、秀逸だと思いました。

アクティブラーニング入門

御世話になった先生と、御世話になっている保護者の方が購入希望です。 でも、アマゾンで注文しても、なかなか届かない。 三省堂に行ってみたら、どちらも平積みで売っていました。 さっそく購入です。 何度、読んでもおもしろい。ためになる。 スルメのよう…

「子どもによる子どものためのICT活用入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック> (THE教師力ハンドブック)」 西川純 著

私は勤務校で情報教育を担当しているのですが、市の教育委員会の担当者の皆さんが、本当に一所懸命に、市内の各学校の面倒を見てくださることに、頭が下がります。 その一方で、「現在、本校に導入されている機器を、どうやってより多くの生徒や職員の皆さん…

「アクティブ・ラーニング入門 会話でわかる『学び合い』活用術」 西川純 著

8月初めに、まだ書店に並んでいないような時期に、購入しました。御覧のとおり、すでに何度も読んでいます。読めば読むほど味が出ます。 ■アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術> (THE教師力ハンドブック) 単行本 – 2015/8/7…