ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

フログラミングって、おもしろい!

WM_COMMAND について 12/05 木

アプリケーションを作っているときに、 ア、このメニューを選択したら、この動きをする。 イ、画面上のこのボタンを押したら、この動きをする。 のように、人間が行う操作は、あっちこっちになります。わたしは、今まで、こういう操作は、メニューのときはメ…

VC++ アプリケーション 12/04 水

先月くらいから、Visual Studio を利用して、実用的なアプリケーションの制作にとりかかっています。 実は、いままで、Windowsで直接動く「デスクトップアプリケーション」というのは、いまひとつピンとこなくて、うまく作ることができません。 しかし、必要…

プログラムコンテスト 12/03 火

先日の日曜日に、プログラミング・コンテストに参加しました。 https://atcoder.jp/contests/sumitrust2019 問題数は6問で、全部解答すると2100点になります。最近の私は、だいたい3問から4問解いて時間切れになります。今回も3問正解し、4問目は正解できま…

アプリを開発しようかな 005 11/23 土

問題は無事解決し、チマチマとプログラミングしてます。とりあえずこんな感じで、マウスを利用して領域を選択するところまで進んでいます。

アプリを開発しようかな 004 11/22 金

壁に当たりまして。teratail に質問してみました。

アプリを開発しようかな 003 11/21 木

とりあえず、デスクトップアプリをつくってみました。まあ、あっという間にできます。びっくり。しかも、大きさが 150KB。これまた、びっくり。

アプリを開発しようかな002 11/20 水

プラットフォームは、VSC2019 にしようと思います。無料なので。 #集計ヘルプ visualstudio.microsoft.com

ABC第3問 11/19 火

以下の問題集から、第3問です。 念のため、お伝えしますが、この問題集には「模範解答」は、おそらくないと思います。逆に、この問題に取り組んだ人の解答は、すべて検索可能です。 私は、過去の他の解答は見ないで、自分で解答を考えました。したがって以下…

ABC第2問 11/17 日

以下の問題集から、第2問です。 念のため、お伝えしますが、この問題集には「模範解答」は、おそらくないと思います。逆に、この問題に取り組んだ人の解答は、すべて検索可能です。 私は、過去の別の方の解答は見ないで、自分で解答を考えました。したがって…

ABC第1問 11/16 土

以下の問題集から、第一問です。 念のため、お伝えしますが、この問題集には「模範解答」は、おそらくないと思います。逆に、この問題に取り組んだ人の解答は、すべて検索可能です。 私は、過去の別の方の解答は見ないで、自分で解答を考えました。したがっ…

アプリを開発しようかな 001 11/15 金

「採点斬り」というフリーソフトがあります。このソフトを使用した先生から、以下のようなコメントが出されています(シェアができないようなので、勝手に引用しています。ゴメンナサイ)。同種のアプリを自分で開発してみようかなと思いました。 --引用こ…

やっと全部解けました。11/14 木

しばらく前から、「AtCoder Beginners Selection」に取り組んでいましたが、ようやく全部解けました。 以下の画像のとおり、「AtCoder に登録したあと、とりあえず、挑戦してみる問題」です。ただし、私は、AtCoder に登録してから、すぐにコンテストにチャ…

やった!!成功!! 11/12 火

前回の記事で、「メモリ不足で、ダメだあああ」と言っていた問題について、次のとおりプログラムを作成できました。ポインタの挙動については、まだまだ修行が必要だと感じています。 サンプルプログラム(高瀬作成) #include <bits/stdc++.h>using namespace std; int ken</bits/stdc++.h>…

データの「ポインタ」について。備忘録。11/10 日

変数そのものと、変数のポインタ(アドレス)の関係について、「基本中の基本」ではありますが、備忘録としてメモしておきます。 サンプルのプログラム #include <bits/stdc++.h>using namespace std; int main() { int x = 10; // x は変数である int *ptr = &x; // ptr は</bits/stdc++.h>…

メモリ不足。とほほ。11/09 土

「初心者用の問題」を解いていたのですが、再帰的な関数を使用するような問題で、単純に文字列を引数に用いたところ、あっという間にメモリ不足になりました。 これじゃあだめですよね。ちなみに、プログラムは次のとおり。 #include <bits/stdc++.h>using namespace std; i</bits/stdc++.h>…

むずかしいなあ・・・(●'◡'●)汗。11/08 金

先日、AtCoder のコンテストに参加したのですが、難しくて制限時間内には正答できませんでした。くやしいなあ。問題は、次のとおりです。 問題文長さ N−1 の文字列 S が与えられます.S の各文字は < または > です.長さ N の非負整数列 a1,a2,⋯,aN は, す…

プログラミング・コンテストに参加 11/03 日

11月2日の午後2時から午後10時まで、「8時間のマラソン・プログラミング・コンテンスト」に参加しました。参加者は、800人弱でした。 このような、長丁場のコンテストに参加するのは、初めてだったのですが、4時間ぐらいでとりあえず仕上げること…

最も初歩的な microbit 11/02 土

以前、作成した youtube ビデオをもう一度見ていたのですが、これってやっぱり分かりやすいんじゃないかなあと(自画自賛で大変恐縮ですが)思ったので、再掲します。 いかがでしょうか? マイクロビットでプログラミング 001

AtCoder Beginner Contest 143 問題D 10/25 金

AtCoder Beginner Contest 143 問題D 10/25 金 2019/10/19(土)に実施されたコンテストに参加してみました。それぞれの問題について、考察してみます。 問題D ダメ #include <bits/stdc++.h>using namespace std; int main() { long ct; ct = 0; int N; cin >> N; vector <int> L(</int></bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 143 問題C 10/24 木

AtCoder Beginner Contest 143 問題C 10/24 木 2019/10/19(土)に実施されたコンテストに参加してみました。それぞれの問題について、考察してみます。 一番左のスライムを「一匹」として記録し、色が変わるごとに新しいスライムが生まれると考えてカウントし…

AtCoder Beginner Contest 143 問題B 10/23 水

AtCoder Beginner Contest 143 問題B 10/23 水 2019/10/19(土)に実施されたコンテストに参加してみました。それぞれの問題について、考察してみます。 たとえば、ABCのみっつのたこ焼きから2つを選ぶ方法は、次のような正方形で表現されます。 ☓ABCA◎◎◎…

AtCoder Beginner Contest 143 問題A 10/22 火

AtCoder Beginner Contest 143 問題A 10/22 火 2019/10/19(土)に実施されたコンテストに参加してみました。それぞれの問題について、考察してみます。 感想。過去、何回かコンテストに参加したなかでも、比較的簡単な内容だなあと感じました。おそらく、入出…

AtCoder Beginner Contest 143 参加記録 10/20 日

10月19日、土曜日に標記のコンテストがありました。 A問題からF問題まで合計6問で、満点は2100点。A:100点、B:200点、C:300点、D:400点、E:500点、F:600点です。 過去2回は、A問題とB問題を解いて時間切れでしたので、さらに上をねらって挑戦しました。結果…

AtCoder Grand Contest 039 参加記録 問題Aについて 10/08 火

標記のコンテストに参加しました。 結果については、このページをご覧ください。 さて、私は「問題A」しか解けませんでしたが、解いていて「この問題は、よくできているなあ」と感心しながら解いていました。そういう意味では、とても面白かったです。 具体…

AtCoder Grand Contest 039 参加記録 10/06 日

2019年10月5日に、標記のコンテストに参加しました。コンテストへの参加は、今回で2回目です。最も簡単な問題が300点、難しい問題が2000点、制限時間は合計で2時間30分でした。 前回のコンテストで300点をとっていますので、「まあ、最初の問題が解けるかな…

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Cについて 10/05 土

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。 問題文https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_c 解けませんでした。コンテスト終了後に示された「模範解答」のなかで、一番肝心なところは次の2行です。 vector<int> re</int>…

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Bについて 10/03 木

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。 問題文https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_b 高瀬の解答(200点) #include <bits/stdc++.h>using namespace std; int main() { long n; int k,a,cc; cin >> n >> k; vector<long> data(</long></bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 問題Aについて 10/02 水

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加しました。 問題文https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_a 高瀬の解答(100点) #include <bits/stdc++.h>using namespace std;int main() { double r,rn,ra; int n,a; cin >> n; rn = n; a = n</bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 142 参加記録 10/01 火

2019-09-28(土) 21:00 ~ 2019-09-28(土) 22:40 に、コンテストに参加してみました。初めての参加になります。 初等的な問題が6題出され、満点で2100点になります。結果は次のとおりです。 つまり、最初の2問は解けましたが、3問目で時間切れになりました。こ…

AtCoder Programming 練習問題 09/29 日

AtCoder Programming 練習問題 ⇒ https://atcoder.jp/ むかしからプログラミングには興味があって、いろいろな言語に取り組んできました。最近「AtCoder Programming」というサイトを知り、いままで C++ は、ほとんど使っていなかったのですが、このサイトで…