ひとりも見捨てないことを、あきらめない

学校教育、社会教育、数学、技術家庭科、Youtube、EdTech、ICT、プログラミング、その他

考えたり、悩んだり・・・

勉強してるのかな

「なんだかんだで、よく勉強してますよね」と言われることがあります。世の中の人は「勉強しないと生き残れない」とか「時代が変わるから勉強する」とか、いろいろなことをおっしゃいますが、自分は勉強しているのかなあと、考えてみました。 でも、自分を振…

「こち亀」から「いかに生きるべきか」

ツイッターか何かで流れていたものを、メモしました。 「こち亀」の「両さん」の言葉ですが・・・、 何かに悩むとすぐに「生きるか」「死ぬか」と考えるけれども、それは、間違っている。「生きるか」「死ぬか」の二択で考えるべきではない。 悩んだら、まず…

花を買ってみました

机の上に置いてみました。となりは、なんとなくペリカンのインクです。 光触媒コーティングで、抗菌作用があるのだそうです。 つまり、この花は、実は造花です。

部活動の大会が始まりました

いよいよ、部活動の大会のシーズンになりました。 今週末は、まず土曜日が、「総合体育大会の市内予選」で、終日、部活動の大会の引率および大会役員として「働きます」。始発で出かけて、終了はおそらく午後6時頃になり、その後も夜まで事務処理作業が続く…

教員採用試験、志願者数、倍率(令和2年度採用)

以下のサイトからの転載です。 令和2年度(2020年度) 教員採用試験 最新情報 一部の地域で増えていますが、全体的には、やはり減っています。正規の教職員の志願者数が減るだけでなく、臨時職員として働いてくださる方の人数も、おそらく大幅に減っている…

ポケット1つ原則

職場にいると、まだまだ書類は、たくさんあります(本当は、電子化して検索できるといいのでしょうけれど「まだまだ」ですね)。 外部から来る書類、職場の内部でやりとりする書類、生徒に配布する書類、生徒から集めた書類などがたくさんあます。このうち、…

知的障害のない発達障害

「知的障害のない発達障害」という言葉をよく見かけるようになりましたが、疑問が2つあります。 ア、ここ数十年で「増えた」ように思えますが、生物学的に考えると、そんなに短期間で「増えるわけがない」と思います。ということは、今まではそういうふうに…

漢字変換

漢字変換は、普段、たくさん使っている変換が優先的に表示されるので、自分がどのような漢字を使っているのか、自分で確認することができます。 ツイッターで、次のような発言がありました。 --引用ここから--予言します。「む」と打って 「ムカつく」と…

民主主義って、どんなもの?

私(高瀬)にとっての民主主義とは、政治的、経済的、文化的、その他いろいろな側面からみて、ひとりひとりの人間を「ひとりも見捨てない」ことを「あきらめない」ような考え方であり、そのための仕組みや約束事、手続きです。 このような仕組みや約束事、手…

ギリギリの行事をやめませんか

全国のどこの学校でも、年間を通じて、さまざまな行事が行われていると思います。始業式、入学式に始まり、新入生歓迎会、健康診断、部活動の体験会、校外学習、林間学園、修学旅行、体育祭(運動会)、文化祭、合唱コンクール、等です。定期テストもありま…

大きな変化が起きるかも知れない

世の中をみていると、いろいろな変化が感じられます。でも、いろいろな人がいますので、「変化するのが嫌だな」、「変化しない方がいいな」という態度の人も、もちろんたくさんいます。私自身はどちらかというと変化した方が良いと思っていますが、いまは、…

自分は、大切な人間

子どもたちにとって、「自分は大切な人間なんだ」と感じることは、とても重要なことだと思います。反対に、「自分は役に立たないダメな人間なんだ」と感じていると、ずっとその気持ちをひきずってしまうのではないかと心配です。 比較的年齢の低い子どもには…

「努力が報われる」という言い方について

努力についてよく言われる言葉として、「努力が報われた」という言葉があります。一所懸命に頑張りましたね、よい結果が得られましたね、よかったですね、あなたの努力が報われましたね、という感じで使う言葉です。 ちょっとした場面でよく使う言葉だと思い…

努力したことが、結果につながっているのか

前回の投稿「努力することは、一番大事なのか」 努力することは、大切なことです。しかし、結果につながらなければ意味がないと思います。厳しい言い方ですが、「結果がすべて」だと思います。 「そういう努力をした結果、どうなったの? どんな成果が得られ…

風の谷のナウシカ 実写版の予告ビデオ

『風の谷のナウシカ』は、宮崎駿監督のすばらしい映画です。この映画の実写版の短編映画が、現在製作中であるという情報が入ってきました。 WIND PRINCESS - OFFICIAL TRAILER (NAUSICAÄ TRIBUTE) この映画を作成しているクリスさんは、友人たちと約4年間、…

努力することは、一番大事なのか

「努力することが一番大事」という論法には、繰り返し、いろいろなところで出会います。私は、この考え方には、あまり賛成できません。 念のために言いますが、努力すべきか、すべきでないか、と聞かれたら、もちろん「努力しましょう」「努力すべきです」と…

ワクワクしたことについて、文章を残しておく

年齢や立場に関係なく、新しいことを学習するというのは、とてもワクワクすることです。 先生という仕事をしていて、いつも感じることですが、「教える立場の人」がワクワクしていると、そのワクワク感は、「教えられる立場の人」にも伝わります。学習意欲に…

「蔵元」しびれ担々麺

とても美味しいので、店長の許可を得て、パチリ。 現在、「蔵元」は、3店舗あります。 蔵元、しびれ担々麺 拡大すると、こんな感じ。 蔵元、しびれ担々麺 普段は、夕食には、炭水化物は食べないのですが、たまには美味しいものを食べても、まあ、ゆるしても…

句読点のうちの読点「、」について (4/4)

句読点のうちの読点「、」について (4/4)#文章を書くときに気をつけていること 読点のつけかたの4回目になりました。今回が、一番自信がありません。ぜひ、専門家の皆様に御指導いただければ幸いです。 句読点 ■読点のつけかた(7)主語や述語、修飾語の位…

句読点のうちの読点「、」について (3/4)

#文章を書くときに気をつけていること 読点のつけかたの三回目ですが、だんだん、「これでいいのだろうか」と不安になってきました。次の(5)については、たぶん大丈夫だろうと思いますが、(6)は、もしかすると、私だけに当てはまることかも知れません…

句読点のうちの読点「、」について (2/4)

句読点のうちの読点「、」について (2/4)#文章を書くときに気をつけていること 前回は、一番簡単そうな場合について述べました。今回も、私にとっては、それほど難しくない場合について、書いてみます。 句読点 ■読点のつけかた(3) 同じ役割の言葉が連続…

句読点のうちの読点「、」について (1/4)

#文章を書くときに気をつけていること 毎日、フェィスブックやツイッター、ブログに文章を書いていますが、「文章を書く」ことよりも、「どこで文章に区切りをつける」ことに、注意を払っています。文章を区切るためには句読点を使いますが、読点「、」の方…

考えたり、悩んだり・・・

また、ブログを書き始めます。考えたり、悩んだり・・・。いろいろです。 でも、「考えることが、ちゃんとある」、「悩むことが、ちゃんとある」というのは、幸せなことだと思います。

とりあえず、3科目を取得しました。2016_09_26

本年度から来年度にかけて、教員免許状の更新時期になっています。 今年の夏に、5教科のうち3教科を受講しました。予想に反して、よい成績をもらいました。自画自賛みたいで恐縮なのですが、自分自身の健忘録として記録しておきます。ご容赦ください。 評価…

千葉県新人水泳大会 2016_09_18

千葉県新人水泳大会に、選手を引率して参加しました。 皆さん、自己ベストをめざして頑張って泳ぎました。 会場の千葉県国際総合水泳場です。 たくさんの選手が泳ぎます。 特に、50m自由形は、男女合わせて70レースが行われます。

迎賓館、一般公開シリーズ その14

迎賓館、一般公開シリーズ その13

迎賓館、一般公開シリーズ その12

赤坂・迎賓館、一般公開その3

迎賓館、一般公開シリーズ その11

迎賓館、一般公開シリーズ その10